-
「近江八幡見学」
京町家再生研の12月例会では、西川研の先輩の濱崎先生にお願いし、近江八幡の町並みと町家の改修現場の見学に出かけました。オモテの引き上げ戸のしくみ、見越しの松を正面に据える二列型の町家の使われ方、他所へ行って財を成す近江商 […]
More -
「大宇陀見学」
京町家再生研での設計施工交流会に参加しました。水分神社や、伝建の町並み、改修された町家、薬草の植物園などを訪ねることが出来ました。過っての交通の要所であり、山の幸の集散地、天領大宇陀の見事な町並みを見てきました。大工、左 […]
More -
「全国町並みゼミ八女福島大会」
学芸出版の京極社長に九州に連れて行ってもらいました。全国での町並み保存の活動を聞き、京町家棟梁塾の取り組みをお話することが出来ました。松井さんの町家証券化や楽町楽家の紹介では京町家ネットが大きく注目を集めていることが分か […]
More -
「棟梁塾・瓦・板金実習」
棟梁塾の実習で原谷の光本さんの工場を訪ねました。 たくさんの瓦のサンプルの説明を受け、 移築された民家の屋根の瓦葺きと軒樋の取り付けまでが出来ました。 塾生のうち瓦の職方2人は面目躍如の様子です。 光本親方の指示で材料を […]
More -
「和のしつらいを楽しむvol.7」
昨年たずさわった下京Mh邸、若い施主は一緒に柿渋塗っていたお嬢さんと晴れてゴールイン、 年末にはJrも誕生予定、こちらもおめでた続きです。 こちらの突然連絡では、お宅が上記の雑誌に出たそうで、 これまた末川に一冊下さると […]
More -
「ガラスと漆の整理箱」
昨年たずさわった衣笠のTz邸で出た古建具、山内社長と井川建具さんにたくさん引き取って頂いたのですが、実はその前にも見学会で来られていた建田さん(作事組家具・漆担当会員)にも型板ガラスや結霜ガラスの良いものを見繕っていただ […]
More -
「まちこら合宿」
Anewal Galleryで、東京と京都の学生さんのワークショップを見に行きました。上京の町家住人、飯高氏から突然呼び出しの電話、なんやら良く分からないまま出かけましたが、幾つかの大通りにグループごとに張り付いて、その […]
More -
「祇園の町並み景観セミナー」
常盤御殿まで西川幸治先生の話を久々に聞きに行きました。 20年前に毎日のお経のように取り組んでいた保存修景計画や文化的景観が 今では巷で普通の言葉になっていることを感慨深く思います。 最前線での実践に向けてこぶしを磨き直 […]
More -
「大西常商店探訪」
リビング京都の取材のお手伝い。下京の扇子屋さんをお訪ねしました。 Mh邸の現場へ自転車で通い続けた松原通、お訪ねできる町家が増えてうれしく思います。 引き継がれた町家を大切に、守る方の愛情と誇りが伝わってきます。 仏光寺 […]
More -
「祇園祭山鉾調査」
今年も京町家再生研で山鉾の構造調査のお手伝い。長刀鉾、函谷鉾、鶏鉾、月鉾、放下鉾、岩戸山、南観音山、船鉾の構造体の実測に向かいました。合計4日間、30人を超す技術者の協力を素晴らしく思います。何とかお天気も持ちながらえま […]
More -
「楽町楽家見学会」
今年も京都橘大学の学生諸氏とともに楽町楽家の見学に。堺町画廊、作事組事務局、鞍馬口ん家を訪ねました。大学入学課の同行もあり、来年度の学部案内のため、ライターさんとカメラマンさんの取材もありました。町家の保存・再生・継承を […]
More -
「棟梁塾実習」
5月の実習では三加和材木店と北山の中源さんを訪ねました。三加和さんにはMr邸のテーブル材でもお世話になっています。中田さんには苗木から切り出し、樹上の日常、丸太を磨くところまで教わりました。北山の中川は十数年ぶり、高校時 […]
More